ブログ 2022年09月の記事一覧
2022年 9月 7日 二次私大過去問の復習の仕方英語編
こんにちは、担任助手の小木です。
そろそろ本格的に過去問をとき始めるころだと思います。
ということで今回はおすすめの英語の復習の仕方
を紹介しようと思います。
まず、解きながらわからない
単語、熟語、表現には
マークをつけ、それを単語帳や電子辞書で調べましょう。
英語は単語1つ分からないだけで文章全体の解釈が変わってしまうことはよくあります。
なので分からなかった単語などは必ず復習のタイミングで拾うようにしましょう。
自分は間違えた単語などを集めて自分で単語帳を作っていました。
細かいところの復習が終わったら段落ごとに要約をしてみましょう。
そうすると文章全体での筆者の言いたいことを把握できたり、
内容一致問題に対応することができます。
そして一番大事なのは、間違えたらすぐに解答を見て文章から解答に対応するところを
見つけてくるのではなく、文章全体を理解してからもう一度問題を解いてみましょう。
共通テストに比べると二次私大の問題は
かなり難しいですが、もう一度解いたら満点を取れるくらい
復習はしっかりやりましょう。
2022年 9月 6日 二次私大の過去問の復習の仕方
皆さんこんにちは!担任助手の小山内です。
皆さん二次私大の過去問は進めていますか?
学校も始まり、授業との両立も大変だと思いますが、頑張っていきましょう!
過去問を解いた後は復習が大切になってきます。
今回は、私が受験生の頃に行っていた数学の復習の仕方について紹介していきたいと思います。
数学に関わらず復習において大切なことは、問題を解く過程の確認です。
そこで計算ミスだったのか、始めから解き方が間違っていたのか判断します。
解き方が間違っていたのであれば、もう1度解き直してパターンを覚えましょう。
もし、復習が早く終わったのであれば、間違えた問題の類似問題を解くことをします。
しかし、復習に時間がかかってはいけません。
解説をみてわからないことがあれば、学校の先生や友達に聞いて次に進めるようにしましょう。
東進ではバックアップサービスも行っているので活用してみてください。
以上、小山内でした。
2022年 9月 5日 併願校選び
こんにちは!担任助手の川口です!
皆さん夏休みはどうでしたか?
長い時間勉強していて
大変な夏だと思います
ですが必ず昔の自分よりも
成長していることは間違いないです!
さて今日は併願の決め方を話していきたいと思います!
私はかなり多くの併願校を受けました!
併願校は4校受けました。
自分は社会学部系統の学部を受けました。
過去問は必ず1回以上は解いておくことをオススメします
自分が絶対受かると思っていても
初見の問題形式は必ず戸惑います。
なので、問題形式を見ておくことは必ずしてください!
また、併願校を選ぶ時は、ここの大学になら行ってもいいと思えるところに行ってください!
自分の中でしっかりとした基準を持っておくことをオススメします!
受験も後半戦です!ここからより一層気合いを入れていきましょう
2022年 9月 4日 モチベーションの保ち方
こんにちは!
担任助手の小原です。
新学期が始まり、
もうそろそろ身体も
学校に慣れてきた頃ではないでしょうか!
今、勉強のペースをつくれると
周りより一歩リードできます!
習慣化を意識して頑張っていきましょう!
さて、今日はモチベーションの保ち方についてです!
模試が悪かったりすると
勉強についてのモチベーションが下がってしまいますよね、、、
みなさんは自分なりのモチベーションの保ち方はありますか??
私の受験期のモチベーションの保ち方は、
志望していた大学のパンフレットを読んで、
大学生になった時のことを想像することでした、、、
あと、親や友達と話したり、おいしいものを食べたりなど、、、
上手くモチベーションを保てれば、
結果はついてきます!
人間、ずっとモチベーションを保つことは難しいので
自分に合った方法を必ず見つけて欲しいです!
2022年 9月 3日 夏休みを終えて
こんにちは!担任助手の上村です。
8月も終わってついに9月に入ってしまいましたね。
さて、多くの皆さんは夏休みが終わり学校が再開してきたと思います。
夏休みを振り返ってみてどうでしょうか。
しっかりと夏休みがんばれた人も
反省点が残った人もいると思いますが
本当の勝負はこれからです。
学校が始まったことによりペースを崩してしまう人や
夏がんばれたからといって燃え尽きてしまう人が続出するのがこの9月です。
受験は最後まで伸びるとか
今までの積み重ねが大切とよく言われますし
それは正しいと思いますが
結局は努力し続けた人が勝ち,
途中で挫折した人が負けるシビアな戦いです.
皆さんが後者にならないように
しっかりと自分の立てた目標や計画を達成できるようにがんばってください。