ブログ 2024年02月の記事一覧
2024年 2月 29日 2月が終わります。
こんにちは。
担任助手の井石です。
本日はなんと、4年に一度の2月29日です。
2月も、もう終わってしまいます。
ほとんどの受験生が
受験が終わってきていると思います。
本日は次学年に進級する皆さんに向けて
お話したいと思います。
高校2年生の人は受験生に、
高校1年生の人は高校2年生に、
中学3年生は高校生になります。
受験勉強は受験生のみがするものでしょうか。
いいえ、今後受験を経験するであろう
学生の皆さん全員が始めるべきだと思います。
では皆さん受験勉強を始める準備は整っていますか。
もうすでに始めている人もいると思います。
もうすでに始めている人は
ここで他の人と差をつけましょう。
そしてまだ始めていないという方は
差をつけさせないためにも
ここから頑張りましょう!
やることが分からない人は
逆算して考えてみましょう。
どの時点でどの程度理解しなきゃいけないか
把握すると勉強しやすいと思います。
皆さんの合格を心から願っています!
一緒に勉強頑張っていきましょう!
2024年 2月 28日 学年が終わる前にするべきこと
こんにちは!担任助手の北﨑です。
国立前期も終わり、とうとう今年度の入試が終わろうとしています。
つまり新高3生の皆さんは
とうとう入試まで一年切ったという事ですね、、!
そして新高2の皆さんも
本格的に受験について考えていかなければいけない学年になります!
そこで今回は学年が終わる前にやった方がいいことをお話ししようと思います。
あくまで私個人の意見なので参考程度に見てください!
まず新高3の皆さん!渡辺先生の授業を取ったことのある人は
聞いたことがあるかもしれませんが、
高2の三月までに英語に蹴りを付けましょう!
英語は特に基礎が大切な科目です。
しかし本格的に受験生になると理科や社会、情報などで
英語に費やせる時間が短くなってしまいます。
また、英語はやった分が成績にあらわれてくるまで時間がかかります。
高2が終わるまでに高速基礎マスターを中心に
ガンガン基礎固めをしてください!
新高2の皆さんももちろんまず基礎固めをしてください。
そしてもうひとつ、志望校を探してみてください!
新高2の皆さんの中にはまだ志望校や志望学部が決まってないという人が多いと思います。
春休みが始まって、時間ができると思います。
そんな今こそ大学に興味を持つチャンスです。
東進豊洲校では志望大学や学部を決めるきっかけになるようなイベントを沢山開催しています。
春休みには合格報告会が開催され、
直近で受験を終えた先輩の話を聞くことが出来ます。
ぜひ積極的に参加して、志望校を決めるきっかけにしてほしいです!
学年が上がる前の春休みを有意義に使いましょう!
2024年 2月 27日 国立前期入試お疲れさまでした!
こんにちは、担任助手の豊吉です!
国立大学の前期試験を受けた受験生のみなさん、お疲れさまでした!
受験生活を締めくくる最後の試験になったと思いますが、
有終の美を飾ることはできたでしょうか?
幾多の試練を乗り越えてきたみなさんだからこそ、
必ずうまくいっていると信じてます!
自分も国立大学の前期試験を受験したので、みなさんの気持ちはよくわかります。
肩の荷が下りてほっとしていると思います。
自分たちができるのは合格を祈るのみです!
合格発表まで期間が空いて、落ち着かない日々が続くと思いますが、
やらなければいけないことを全てやってきたみなさんなら絶対に大丈夫です!
自信をもって発表を待ちましょう!
みなさんからの吉報を楽しみにしています!
2024年 2月 26日 校舎に来て勉強しよう!
こんにちは!
今日は豊洲校に通っている全生徒に向けて
伝えたいことがあります!
それは校舎をフル活用して勉強しましょう!
です。
東進のコンテンツのほとんどは
自宅学習でできるものがほとんどで
もちろん大きなメリットであることは間違いないんですが、
基本の考え方として
校舎にできるだけ登校し
校舎で勉強することを
前提にしていきましょう!
自宅受講はどうしてものときや校舎がやっていないとき、
追加で勉強するときにしましょう。
校舎で勉強するメリットは
常に受験生たちが真剣に勉強している場所で勉強できる点です。
また
校舎自体が夜まで勉強できるので家で勉強するよりも勉強量を最大化できるはずです。
校舎への移動時間を考えてみても
家でダラダラする時間の方が長いはずです。
なら校舎に来て勉強するほうがいいです。
全然来れてない人はまずは校舎に短い時間でもいいから登校しましょう!
習慣化することを意識して校舎に来るハードルを下げていきましょう!
余談ですが、
今年の結果が続々出ていますが
早慶に受かってる生徒の多くは
東進に毎日来て頑張ってくれた子です。
経験則かもしれませんが
校舎に来てくれた子は特に第一志望に受かっている印象が強いです。
校舎で勉強することが
勉強量を最大化できるからだと感じます!
皆さんもどしどし校舎に来て勉強するのを期待しています!
以上です!
2024年 2月 25日 定期テストでも受講を進めてみよう!
こんにちは!担任助手の小原です!
暖かくなったり、寒くなったり気温の変化が激しいですね、、、
今日は雨なので気分が下がるかもしれませんが、
がんばっていきましょう!
さて、今日のお題は
『定期テストでも受講を進めてみよう!』です。
一般の試験を受ける生徒は、
定期試験よりも受験勉強をがんばった方が
合格に近づく可能性が高まるかもしれません!
受験までの時間は有限なので、
やることに対しての優先順位を考えて勉強していきましょう!
無理に受講を進めよう!とは言いませんが、
テストの範囲の受講を復習のために受けてみたり、
マスターだけは習慣として行ったりなど、
受験勉強と定期テスト勉強の両立が今後大切になっていきます。
計画立てをしっかり行い、実行する力をつけましょう!