ブログ 2021年08月の記事一覧
2021年 8月 31日 9月に向けて
こんにちは!
担任助手の原口です!
今日で8月が終わりますね!
夏休みは計画通りに勉強を進めることはできたでしょうか?
まず、できたという人は
夏休みだけで終わらないように
9月以降も夏休み同様、
計画通りに勉強を進められるようにしましょう!
逆にできなかったという人は
夏休み中にできなかった分も
考慮した計画を立てて、
それを実行していきましょう!
できなかったことを後悔しても意味はないと思うので
切り替えて
9月からどうしていくべきかを
考えていくようにしましょう!
また、9月からは受験生は単元ジャンル演習が、
低学年は新しい受講が始まると思います。
それらの進め方も含めて
担当の担任助手の人と計画を立てましょう!
明日からまた心機一転
頑張っていきましょう!
以上、原口でした!
2021年 8月 30日 大学の受験方式について知ろう!
こんにちは!
豊洲校担任助手の吉野です。
8月も残すところあと1日です。
受験生は秋以降、併願校対策にも力を入れていくことになります。
また、高1・2年生も、本格的に志望校を決定していく時期に入ると思います。
そこで、今回は、
大学の受験方式について少し紹介しようと思います。
まず、入試の種類として、
1.総合型選抜
2.学校推薦型選抜
3.一般選抜
の三種類があります。
総合型選抜とは、大学が求める人物像に合致する人物を選抜するための入試です。
出願時期の目安は9月からです。
この総合型選抜は高校からの推薦が必要ないため、
条件を満たせば誰でも出願可能です。
学校推薦型選抜とは、高校での成績や取り組みをもとに、
受験生の意欲や個性を測る入試です。
出願時期の目安は10月からです。
最後に、一般選抜です。
これは、各大学独自の問題で合否を決定するものです。
一般選抜の中にも様々な方式があり、
国公立大学の場合、共通テスト(5教科7科目)+二次試験が多いです。
私立大学の場合、個別選抜(3教科型、少数科目型)、共通テスト利用型、共通テスト併用型など
様々な形式があります。
たくさんの受験方式があることは分かっていただけたでしょうか。
受験生の皆さんは、これから、実際に受験する大学や学部を最終決定し、
さらに、受験方式も決めていきます。
複雑で、決めかねることも多いと思います。
ぜひ、東進の担任や、助手に相談してください。
低学年の皆さんは、ぜひ、自分で様々な大学の受験方式について調べてみましょう。
1年半後、2年半後に待ち受ける
入試本番のイメージがよりリアルに見えてくると思います。
ぜひ、自分に合った受験方式を選び、合格を掴み取ってほしいと思います。
以上、吉野でした!
2021年 8月 29日 高速基礎マスター活用法について
こんにちは、
担任助手の遠藤です。
9月から学校が始まる人も多いと思います。
夏休みは始まる前に立てた計画通りにできましたか?
それともズレてしまったでしょうか?
学校の宿題に追われてる人もいるかもしれなません。
残りの夏休みをしっかりと駆け抜けましょう!!
さて今日は、
高速基礎マスターの活用法
についてです。
夏休みは目指せ英文法750完全習得
でしたが達成できたでしょうか?
高速基礎マスターは
パソコンでも専用アプリでも行うことができ、
通学時間中や受講の間などにするなど
隙間時間にできます。
また、
一度完全習得しても、
何回も行うことができるので、
模試の前に復習の代わりに行ったりすることで、
簡単に復習を行うこともできます。
これから学校が始まり、
時間の有効活用が勉強時間が確保できるかの鍵になってきます。
みなさんも隙間時間に高速基礎マスターをしてみてください。
以上、遠藤でした。
2021年 8月 29日 共通テスト大問別演習使っていますか
こんにちは、担任助手の小山内です。
受験生の皆さん、過去問演習は進んでいますか?
過去問を進めている中で、得意な分野、苦手な分野が出てくると思います。
そんな時は、共通テスト大問別演習をオススメします!
大問別は大体単元ごとに分かれていることが多いです。
そのため、苦手な分野をテストという形で徹底的に解くことが出来ます。
また、大問別にも制限時間があるため、1つの大問にかけるおおよその時間を把握することも出来ます。
大問演習は一回に月つき10分から15分ほどです。
ぜひ、過去問演習の復習や、合間の時間にやってみてください!
夏休みラストスパートです!
後悔しないためにも頑張っていきましょう!
以上、小山内でした!
2021年 8月 26日 宿題は進んでいますか??
こんにちは、東進の張です
最近、また暑くなってきましたね、
体調を崩さないように気をつけてください!
夏休みも終わりに差し掛かっていますが、
みなさん宿題は終わっていますか⁇
提出期限はぜひ守ってもらいたいのですが、
高校生の夏休みの宿題でよく見かけるのが
「オープンキャンパスのレポート」や「大学調べ」などの、
志望校を決めるためのものです。
志望校が決まっている人はすぐ終わらせられるものですが、
決まっていないとなかなか書けませんよね。
皆さんは、第1志望は決まっていますか??
「なんとなく頑張る」と「目標があって頑張る」では、
頑張れる度合いがかなり異なりますよね。
低学年のうちから志望校・志望理由を決めておく事は
大学入試を有利に進めていく上で
とても重要です。
第一志望校を決めるときには
自分のやりたい事ができるか
を一番重視するべきですよね。
そのために
・大学のホームページを見て大学の方針を知る
・オープンキャンパスに行って雰囲気を確かめる
など、早いうちから候補に入れている大学について
色々調べておきましょう!
他にも、4年間(6年間)通うことを考えると
アクセスの良さや学費や奨学金制度
なども調べておくと良いですね!
夏休みも残り僅かですが
後悔の残らない夏休みになる様に
勉強も遊びも全力で取り組みましょう!
以上、張でした!