二次私大 過去問の解き方 ~生物編~ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 二次私大 過去問の解き方 ~生物編~

ブログ

2021年 9月 20日 二次私大 過去問の解き方 ~生物編~

こんにちは!担任助手の堀江です。

9月下旬に入り、寒い日も出てきましたね。

さて、今回は受験生に向けて、

二次私大の過去問の解き方~生物編~

ということで、私が生物をどのように解いていたのか

をお話ししようと思います。

生物の問題は大きく分けて

知識を問う問題考察問題

に分けられます。

生物が暗記だけの科目と思ったら大きな間違いです。

新しく始まった共通テストでも

考察問題の出題が大幅に増えています。

知識を問う問題に関しては、

知らないと解けないので

学校で習ったことや教科書に書いてあることを

頑張って覚えて答えるしかないです。

覚え方ついてはまた次回。

考察問題に関しては、

文章題に書かれている実験と

その結果から読み取れること

を考える問題です。

生物の知識がなくても

文章の読み取り

対照実験の考え方が分かれば、

解けるような問題が多い反面、

生物受験の人は

この類の問題に苦戦していることが

多いのではないでしょうか。

文章の読み取りは言ってしまえば

国語の問題で、内容の整理が

鍵になってきます。

次に対照実験は、

生物の考察問題を解くうえで

大切な考え方です。

知らなかった人は特に意識して

問題に臨んでみましょう!

二次私大の生物は知識問題と

考察問題の総合型の問題がほとんどです。

どちらに関してもおろそかにせず

知識のインプットと問題演習を

繰り返していきましょう!

次回は、二次私大過去問の解き方~物理編~です!お楽しみに。

以上堀江でした。