ブログ
2019年 10月 19日 計画立てない。ダメ。絶対。。。
こんにちは!
最近急に寒くなってきて
朝布団から出れないという
冬によくある現象が起きている
豊洲校の湊(みなと)です。
明日はラグビー、後4日でNBA、来年はオリンピック、、、
最近ではスポーツを目にできる機会が
とても多くなり
個人的にとても嬉しいです。
それに影響を受け
私も運動をたくさんして
「健康的に過ごさないとなぁ~」
なんて思ったりしている
今日この頃、、、
さぁ!
そんな話はおいといて
今回のブログで話すことは
「冬の計画の立て方」
について話そうと思います。
まず、
計画を立てる前に行わなければならないことがあります。
皆さんはなんだと思いますか???
そうなんです!
正解は
第1志望の大学の過去問を解く事
です!
「何だよそんな事かよ」
「もう終わったわ(笑)」
って人も中にはいると思います。
大抵の人はすでに何年分か
解いていると思うので
大丈夫だと思います。
まだあまり解いていない人は
早急に解くべきです!
過去問を解いてからが
スタートラインです。
過去もを解いたら
傾向分析と自己分析
が大切です。
①:傾向分析
合格最低点、頻出分野、出題形式
これらをしっかりと分析しましょう。
②:自己分析
1回目でとれる大体の得点率や
2次私大レベルで
解けている分野、苦手な分野などを
細かく分析することで
自分の弱みを明確に
見ることが出来ます。
③:①②を元に勉強の優先順位をつける
優先順位のつけ方は
頻出かつ苦手な分野
>
頻出ではないけど苦手な分野
=
頻出かつ得意な分野
>
頻出ではないけれど得意な分野
苦手分野があると受験で
足を引っ張ってしまうので、
徹底して苦手を克服してください。
その上で
得意分野を伸ばすと最高です!
④:実際に計画を立てる
③を元に計画を立てる。
復習の時間を考えないということがあるので
復習の時間を取ることは必須です。
計画を立てることはとても大切です。
それは受験生にも低学年にも言えます。
早め早めから計画を立てて
スムーズに受験を乗り切りましょう!
センター試験本番まで91日
模試まで8日
となりました。
もう受験生は時間がありません。
悔いの残らないよう
頑張っていきましょう!
以上、湊でした。