ブログ
2022年 1月 30日 新高3に頑張ってほしいこと
こんにちは、張です。 最近は本当に寒いですが、 風邪は引いていませんか⁇ オミクロン株が流行っていたり、 新しい変異株が流行り出したりと、 コロナもまだまだおさまっていないので、 体調管理にも気をつけましょう!
豊洲校では明日から低学年のみなさんを対象にした 『受験生ウィーク』が始まります! 受験生の1日を体験して 入試休みを有意義に使いましょう! 新高3の人は、 本当にあと少しで世間的にも受験生になりますが、 受験生になる前にやり残したことはありませんか⁇ 高校3年生になってから、 共通テストまでは実際には1年間もありません。 10ヶ月で共通テストがあり、 それをはじめとしてどんどん入試が始まっていきます。 高校3年生の入試までの10ヶ月は どのようなものになるのでしょうか⁇
まずは想像しやすい過去問についてですが ①共通テストの過去問を10年分解く ②第一志望校の過去問を10年分解く ③併願校の過去問を解く (大学入試では10校ほど受験するのが一般的なので、約9校ほど) これだけでもかなりの量がありますよね、、
そして過去問を解けるようにするために ①単元ジャンル別演習で、 弱点克服 ②第一志望校対策演習で、 強いところをさらに伸ばす と、たくさん演習する必要があります。
見てもらったら分かるように、 高校3年生では『演習』がメインの学習 を進めていくことになります。 しかし『演習』を進めるには、 それ以前の『知識入れ』が必要ですよね。 つまり、高校3年生になってから、 スムーズに演習を進めるには 高校2年生までに 『どれだけ知識が入っているか』が 非常に大切になります。 新高3年生の皆さん、 時間はあと少ししか残されていません、、!
知識を十分に入れるために、 ①今とっている受講を 3月末までに何が何でも終わらせる ②高速基礎マスターの英文法までを 3月末までに何が何でも終わらせる ③数学を利用する人は、 計算演習の上級編までを3月末までにおわらせる が必要不可欠です! 高校3年生になってから頑張れば良い、 と思っている人もいるかもしれませんが 高校3年生になったら自分以外も頑張り始めます。 その状態で自分だけ他の人よりも成績を伸ばすには難しいですよね、、 今から頑張って、自分の第一志望校に合格しましょう!
以上張でした |
|