ブログ
2018年 5月 12日 定期試験の時の過ごし方 松本編
橋本さんから引き継ぎました、松本です。
今回は、私なりの
定期試験のときの過ごし方を
紹介しようと思います。
定期試験、
毎年必ずやってきますよね…
しかも何回も…
私が中学1年生から高校2年生まで、
一番勉強していたのは
間違いなく試験期間でした!!
(高3の時は常に試験期間
のようなものでしたが。笑)
どうも、何かの科目を「捨てる」
ということができなくて、
なんだかんだ毎回半泣きしながら
頑張っていたような気がします。
さて、勉強法についてなのですが、
私が、テスト2週間前くらいになると
必ずしていたことがあります。
それは、その日その日に何を勉強するのか、
2週間分の勉強計画を紙に書いて
スケジュール化することです。
テストの日程が出てからは、
「テスト1・2日目の教科の勉強は
直前にしたいから、
3・4日目の分は早めにやっておこう」
などと、スケジュールを組み直します。
私はこうすることで、
教科の日程によって
なるべく勉強時間のバラつきが
出ないようにしていました。
あと、テスト勉強をする時のコツは、
「前日に何を勉強するかを
あらかじめ決めておく」
ことではないかと思います。
どの科目においても、
それまで勉強していて、
自分ができなかったところ・
覚えられなかったところって
必ずあると思います。
それが、どこなのかを前日までには、
ぱっと見て分かるようにしておくと、
点数アップに繋がるのではないか
と思います!!
前日には、
ほとんどできる・覚えているけど、
一部不安な箇所があるからそこをやり直そう。
後は一周さらっと復習しよう。
この状態まで持っていけるようにしましょう…!
私も、こんな感じできちんと前もって
勉強ができた時には点数も取れていた
ように思います。
毎回のテストの積み重ねも、
自分の学力に繋がります。
テスト勉強、
辛いと思いますが頑張りましょう❀
☆お申込みはこちらから☆