ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2024年 5月 18日 大学先取り!【②上智大学編】

こんにちは!!担任助手の五十嵐です!

 

今日のブログでは昨日に引き続き、

大学紹介をしていきたいと思います!!

2回目の今日は上智大学の魅力に

ついてお話ししていきます。

 

上智大学は他の大学とは異なり、

文系理系関係なく同じ四谷キャンパスに通います!!

そのため他学部との関わりもあり、

様々な人と仲良くなることが出来ます!

また、キャンパス内を歩いているだけで様々なところから

様々な言語で話しているのが聞こえて、とても面白いです!

 

大学のイベントについても少しお話しさせてください!!

上智大学には「浴衣デー」という日があり、

学生全員が浴衣を着て登校する日があります。

ちょっとした縁日や、茶道・書道体験も

することが出来るのも魅力です!!✨

 

また、名古屋にある南山大学と行う上南戦という、

主にスポーツの対抗戦を行うイベントがあります!!

上南戦の期間は運動部だけが盛り上がるだけでなく、

上南戦期間限定メニューが食堂で販売されます!

そして1食につき給食1つ分の20円が寄付されるので、

ボランティア活動にもなるそうです!!

 

まだ入学したばかりで自分も上智大学の

行事を楽しみしていますし、皆さんも

今お話しした中で気になることなどあったら

上智大学について調べてみてください!!

まだまだ語り切れていないたくさんの魅力が

詰まっていると思います!!!

 

 

寒暖差が激しい時期なので、体調管理に気を付けて頑張りましょう😻

 

 

全国統一高校生テスト全国統一中学生テスト

2024年 5月 17日 大学先取り! 【①一橋大学編】

こんにちは!横井です!

今日は初夏を感じる一日でしたね!

熱中症対策にこまめな水分補給を心掛けましょう!

 

ところで皆さん、大学ってどんなところか知っていますか?

受験に必要な科目がどうとか、受験形態のA方式B方式だとか、

そういう事ではないですよ(笑)

自分の目指す大学がどんなところか、

気になる人は多いのではないでしょうか!!

 

そういうわけで、今日からブログという場所をお借りして、

皆さんに大学の先取り学習をしてもらおうと思います!

色々な担任助手が自分の大学について語っていくので、

自分の目指す大学紹介があるか、楽しみにしていてください!!

記念すべき初回の今日は、一橋大学の魅力について語っていきます!!

 

まず、一橋大学のある国立はめっちゃ自然豊かです!!

今年は桜が遅咲きだったので、

満開の桜並木を通っての入学式でした!!

キャンパス内の池近くに、稀に白鳥っぽい鳥が水を飲みに来ていたり…

とにかく落ち着きのある素晴らしい街です!

キャンパス隣にある一橋の学生限定の

SHIRUCAFE」もとってもオススメです!!

 

学校行事でも沢山魅力があります!

6月には、入学してきたばかりの1年生が主体の小平祭が開催されます!!

僕は歌うま企画への参加と、屋台で焼きそばの出品をします!

小平祭とは別にもう一つ秋に一橋祭があるのもいいところです!

学校行事と言っていいのか分からないのですが、

12月末から4月初頭にかけて、

4ヶ月弱の長ーい春休みがあるのもいいところです!!

なんでもできちゃいます!勿論夏休みもしっかりあります。

 

また、一橋大学は全5学部からなる少数精鋭の大学なので、

キャンパス内を歩いていると大体視界に一人知っている人がいます!

また、商学部と社会学部に関しては、

1年生の時から少人数でのゼミが始まります!!

 

話したいことがまだまだ沢山あるのですが、今日はここまで!

もっと一橋を知りたいと思ったそこの君!!

一橋大学に、入学してみませんか?

国立キャンパスで、待ってます!

全国統一高校生テスト全国統一中学生テスト

2024年 5月 16日 「調べる」ことの重要性

こんにちは、担任助手の林です。

 

最近暑くなってきましたね~!でも暑い日が続くと思ったら急に涼しくなったり、

晴れてると思ったら夜には雨が降ったり。天気予報の確認が欠かせない今日この頃。

 

多くの場合、情報というのは持っていた方が得です。

そして受験においても例外ではありません。「受験は情報戦」とはよく言ったものです。

皆さん、なんとなくで志望校を選んでませんか?なんとなくで勉強していませんか?

もしかしたら遠回りになっているかもしれません。

 

例えば学部選び。名前だけで選んだら、

実際は自分が期待していたカリキュラムではないかもしれません。

 

例えば入試方式。今は予想以上に多様な方式があります。

もしかしたらもっと自分に合う方式があるかもしれません。

 

例えば出題傾向。英語長文の演習を沢山やっていたのに、

本番は英作文や英単語の方が配点が高いかもしれません。

大学や科目によってはよく出る単元とそうでない単元があったりします。

 

例えば合格者最低点・平均点。これは具体的な目標を立てる有用な目安です。

得点調整の有無もしっかり確認しましょう!

(私が通っている早稲田大学教育学部数学科は、

公表されている最低点は例年6割程度ですが、これは調整後の点数です。

実際は数学の難易度が非常に高く、受験者平均は2割と言われています。

数学の素点が3割程度でも、調整後は合格点に十分届いたりします。)

 

今は検索すればいくらでも情報が出てきます。

そういった情報とうまく付き合いながら、勉強に有効活用していきましょう!

全国統一高校生テスト全国統一中学生テスト

2024年 5月 15日 おすすめの息抜き方法

こんにちは。

担任助手の井石です。

 

皆さん勉強は捗っていますでしょうか。

追い込みすぎていませんか。

勉強は学んでいるときだけが

勉強というわけではありません。

適度な休息も大切です。

そこで本日は

おすすめの息抜き方法を

紹介したいと思います。

 

息抜きは長くなってしまうと

勉強に支障をきたしてしまうので

夢中になってしまうものは避けましょう。

私が実際に行っていた息抜きは

散歩をすることです。

勉強に疲れたら外に散歩をしていました。

約20分くらい歩いてから、また勉強を再開していました。

歩くことは長い時間をかけると疲れてしまうので

休憩にはちょうどいい時間だと思います。

他にも先生と話すのもいい息抜き方法だと思います。

 

皆さんも自分に合った息抜きを見つけて

受験生活をより充実したものにしましょう!

 

 

 

全国統一高校生テスト全国統一中学生テスト

2024年 5月 14日 今一度、基礎固めをしよう!

こんにちは!担任助手の北﨑です。

 

そろそろ皆さん新しい学年や環境に慣れてきたころでしょうか。

でも落ち着くのもつかの間、定期テスト期間や体育祭など

イベントごとも増えてきますね。

体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね!!

 

さて、そんな忙しい皆さんだとは思いますが、

タイトルにある通り基礎固めをもう一度確認して原点回帰をしてみて欲しいです。

ここから高1高2は定石演習、

受験生は過去問演習などと、

演習を積む期間、夏休みがやってきます!

 

演習をしようにも基礎が分からなければ意味のないものになってしまいます。

まとまった時間が取れる夏休みに基礎をもう一度というのは、

正直もったいないです!

基礎固めは学校の定期テストにも大いに役立つと思うので、

高速基礎マスターに取り組んだり過去の受講テキストのメモを確認してみたり、

ぜひ取り組んでほしいです。

 

学校と受験勉強を両立させられるよう頑張りましょう!!!

 

全国統一高校生テスト全国統一中学生テスト