ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 19日 過去問演習の仕方(理系編②)

皆さんこんにちは!

担任助手の佐藤です!

最近雨が降ったり、急に暑くなったりと

体調を崩しやすい気候だと思います!

僕も先日、のどがやられてしまい

声が出なくなった!なんてこともありました。

皆さん、体調にはお気をつけてください!

 

さて今回は、過去問演習の仕方についてお話しします!

ちなみに僕は理系なので、理系の話をメインでしていきます!

ですが、文系にも通ずる部分は多くあると思うので

文理気にせずに読んでいただけたらなと思います!!

 

まず、皆さんはインプットがどのくらい終わっているでしょうか?

まだ学校で習ってない範囲や、やったけどまるっきり忘れた範囲がある人も多いと思います。

そんな状態で過去問に入るとどうなるか…想像つきますよね。

そうです、得点が伸びずただただテンションが下がってしまいます。

そうなると過去問が楽しくなくなり、進まなくなります!

特に物理化学などはインプットが追い付かなく、

出来ない問題が多発することが多々あります。

 

そうなっては過去問をやる意味がないので

まず、インプットを固めましょう!

そのためにも早期通期講座受講修了が求められます!

過去問をやるには復習なども合わせると

膨大な時間がかかってしまいます。

なので、できれば夏休みを過去問に充てたい。

つまりそれまでに通期講座の修了をするのが望ましいです。

 

ここで注意すべきは終了修了の違いです。

確認テストや修了判定テストをクリアしなければ

講座を「修了」したとは言えません。

「終了」のままだとインプットに穴が開いたままになってしまうので

「修了」を目指して頑張りましょう!

 

やはり、勉強は楽しむのが一番だと思います。

過去問は、解ければ楽しくなってくると思います。

なので皆さん、過去問を解けるようになる

最大の準備をしましょう。

検討を祈ります。

 

以上です!次回もお楽しみに!!

 

夏期特別招待講習

 

2024年 6月 18日 まだ6月ではなく、もう6月

こんにちは!豊洲校担任助手の風間です。

今日は雨でじめじめした天気でしたね…

体調優れない時は休みつつ、

お勉強を頑張っていきましょう!!!

 

皆さんは6月を”まだ”と思いますか?

それとも”もう”と思いますか?

受験生の皆さん!!共通テスト本番まで

残すところあと213日です!

この数字に対して多いと思う方もいるかもしれません。

しかし!!それは勘違いです!!!!

6月の終わりから期末テストが始まり、

夏休みが始まり、そして気づいたら9月になってしまいます。

 

なので、油断している人がまだいる6月に

気合い入れて頑張ることで他の人よりもリードできます!!!

6月を”まだ”と思わず、”もう”と思い

今から勉強に力を入れていきましょう!!✨

 

 

夏期特別招待講習

 

 

2024年 6月 17日 学部学科紹介

こんにちは!

担任助手の塚原です!

 

今日は、私が通っている

経営学部について

魅力を伝えたいと思います!

 

世の中全般を対象とする

経済学と異なり、

経営学は、企業をはじめとする

組織や個人が、

望ましい計画を立てるための

学問で、

 

資金や人的資源の管理

マーケティングを考えます!

 

概念としては知っていたことでも

言葉を学ぶと

解像度が上がりますし、

 

受益者としてでなく

供給者の視点に立って

物事を考えられる

ようになります!

 

因みに経営は経営学科として

経済学部に付随的に

属していることが多いですが

国立で経営学部があるのは

実は横浜国立大学と神戸大学

だけです! 

 

私はいま理論だけでなく、

企業の方から実際にお話を伺ったり

自分でビジネスプランを考えたり

企業の分析をしたりしています。

 

会計、簿記、統計等広い目線で

学ぶのでそれぞれを

掛け合わせることで

相乗効果になります!

 

大学に入ると

面白い学びに沢山出会えるので

ぜひ気になる授業を

調べてみてください!

 

今週は雨の日が多いですが

体調に気を付けて

頑張りましょう!

 

応援しています✨

 

夏期特別招待講習

 

 

 

 

 

2024年 6月 16日 計画を立てるコツ、計画の必要性

こんにちは!

本谷です。

 

今回のテーマは

計画を立てるコツ、計画の必要性

についてです。

 

皆さんは今チームミーティングで1週間の計画を立てていると思います。

 

きちんとその計画通りに進めることは出来ていますか?

 

計画通りに進めることが出来ている人ももちろんいるとは思いますが、

計画通りに出来ていない生徒が大半だと思います。

 

では、なぜ自分が立てた計画通りに進めることが出来ないのでしょうか…?

 

受講を進めてみたら思っていたより難しくて

理解に時間がかかってしまう場合もあるでしょう。

 

しかし計画を立てるときはやる気があったのに

いざ進めていくうちにやる気がなくなり

週の後半に前半にやるはずだった受講をしている人も多いと思います。

 

 

この繰り返しになってしまっている生徒に

計画を立てる際の1番のコツを教えたいと思います!

 

それは

最初から計画を詰め込みすぎない!

ということです。

 

勉強の計画を立てる段階では予定で計画を埋めたい!と思う気持ちもとても分かります!

しかしいざ始めてみると想定より時間がかかることの方が大半です。

 

余裕をもって計画を立てましょう!

 

これから梅雨も来ますが毎日頑張りましょう!

 

以上本谷でした。

夏期特別招待講習

 

2024年 6月 15日 学部学科紹介

こんにちは!担任助手の駒﨑です‼

最近は日差しが強く

ハンディファンが必要な季節になってきましたね

暑さに負けないくらい

沢山勉強しましょう‼

ただし体調には気を付けてくだい( ;∀;)

 

今日は学部学科紹介第3回法学部法律学科編です。

皆さん法学部といえば

法曹三者である裁判官、検察官、弁護士

なりたい人ばかりが集まっていると

考える人も少なくはないと思います‼

 

確かに法学部には

そのような志を持っている方もいます。

しかし夢が決まっていない

企業に就職したいと考えている人も

たくさんいます。

 

私が通っている明治大学法学部では

経済学や心理学など

法律以外の科目を学ぶこともできます。

レポートが多くて大変そう、法律は堅苦しくて難しい

というイメージを持たれるかもしれませんが

どの科目もかみ砕いて解釈すると

とても興味深いので

是非法学部進学を視野に入れてみてください。

 

気がつけば6月ももう折り返しですね。

今まで以上に力を入れて頑張っていきましょう‼

以上駒﨑でした。

 

夏期特別招待講習