ブログ 2021年06月の記事一覧
2021年 6月 20日 夏休み前の勉強に対するモチベーションについて
こんにちは!
担任助手の山田です!
最近熱くなってきましたね…
梅雨もいよいよ本番という感じになってきました!
今回は、
夏休み前の勉強に対するモチベーションについて
がテーマです!!
4月からの新学期から時間がたち
落ち着いてきた時期だと思います
慣れてくるとだれてきがちですが
ちょっと気持ちが入らなくなってきた人!
思い出してみてください!
自分は何の目標に向かって勉強しているのか…
頑張ろうと決めた日のことを…!
慣れてきたときこそ初心に戻ってフレッシュな気持ちで
頑張っていきましょう!
3学期制の学校の皆さんは期末テストがありますね
テスト勉強を進めつつ、
受講、マスター、受験生は過去問を進めて
夏本番に備えましょう!
今の時期は
じめじめして気分も落ち込みやすいですが
梅雨が明けたら夏休みが待っています!!!
たまには自分へのご褒美を
与えながらバランスをとって
有意義な夏前準備期間にしましょうね!
もう一息頑張りましょう!
2021年 6月 19日 明日は夏前合宿!
皆さんこんにちは!
足立です
皆さん模試はどうだったでしょうか?
いい結果をとれた人もいれば
あまり振るわなかった人もいるかもしれません
しっかり復習して、次に繋げましょう。
突然ですが、
皆さんは夏前合宿を知っていますか?
夏前合宿とは
事前に担任助手と決めた時間割をもとに
英語を中心として一日中勉強しよう!というものです。
なので今回は
英語の点数があまり取れなかったひとを
中心として参加してもらっています。
合宿では英語について様々なことを学ぶこともでき
英語が苦手であまり勉強できていない人でも
これを機に英語をしっかり学ぶことができます
合宿の合間には
受講する時間や自習する時間を
ちゃんと設けているので
自分の勉強もしっかりできます
合間の時間までしっかり計画を立てて
一日頑張りましょう!!
以上 足立でした
2021年 6月 18日 明日はトップリーダーと学ぶワークショップ!
皆さんこんにちは、担任助手の小山内です。
6月の中旬に入り、段々と熱くなってきましたね!
皆さんも体調を崩さないように気をつけましょう。
さて、明日はトップリーダーと学ぶワークショップがありますね!
今回は伊丹健一郎先生という方の講演です。
伊丹先生は、化学研究のスペシャリストで、
本講演ではカーボンナノベルトや
ワープド・ナノグラフェンといった新しい
炭素の形の研究などをお話ししていただきます。
もともと化学に興味がない人も、
将来に向けての目標づくりにすごく意味のあるものだと思うので、楽しんでください!
トップリーダーと学ぶワークショップは月に一回開催されるイベントです。
今回参加しない人も是非次回から参加してみてください!
以上、小山内でした。
2021年 6月 17日 自己採点の重要性について
こんにちは、
担任助手の
上村和平です。
大学にも
だいぶ慣れてきました!
さて、今日は
自己採点の重要性
について
ブログを書きたいと思います。
突然ですが皆さん、
自己採点は終えましたか?
僕が考える自己採点の重要性は
以下の二点です。
①自分の弱点を知る。
②自己採点の精度を上げられる。
①については皆さんも理解している
事でしょう。
自信をもって答えたものが
実は間違っていたり、
逆に不安だったものが
正解していたりなど
自己採点をしなくては
判明しなかったことは
多々あります。
自分の得意、不得意分野の
把握につながる
自己採点を
やらない手は
ありませんよね?
②についてです。
自己採点の精度が
受験に繋がるの?と思う方も
いるかもしれません。
繋がります。
共通テスト本番では
結果はすぐに開示されません。
点数は自己採点の結果を
信用するしかないのです。
共通テストが必要な大学、
特に国立大学を受験される方は
自己採点の結果をもとに
出願を考えます。
その時に困らないためにも
今のうちから
自己採点の精度を
高めていきましょう!!
自分の点数に向き合う
いい機会にもなると思います。
次回からは
テストを受けたその日に
行うようにしてください!
以上、上村和平でした!
2021年 6月 17日 効率のいい模試の解き直しについて
こんにちは!
担任助手の
浅沼理です。
先日の模試、
お疲れ様でした!
結果を気にするな
とよく言いますが
模試の点数は
自分の今の成績
を
表しているので
向き合うことは
大切だと思います。
今、考えるべきことは
なんといっても
復習です。
特に今回は
「解き直し」
についてお話しします。
皆さんはすでに
模試の復習、
解き直しは終えていますか?
終わっている人が大半
だと信じていますが、
もし終わっていない方がいれば
早急に行ってください!
解き直しというのは
解いた時の記憶と
照らし合わせながら
やらないと
意味がありません。
もう一つ大切なことは、
解き直しの目標は
「自分で」解き切る力
を
養うことであると
理解することです。
解説や、解説授業を
見てくれている人も
多いと思います。
そこで気を付けることは
それらを見て
できた気
にならないことです。
解説や解説授業は、
一流講師が
時間をかけて吟味した結果
生み出されたものです。
したがって、
分かりやすいのは当然で
それを見るだけで
満足
してしまう人が多いのが
事実です。
これが一番陥りやすい
ミス
だと思います。
自分で解く、
自分で手を動かす
ことを意識して
解き直しをしてください!
その積み重ねが
自分を
成長させてくれます。
以上です。
明日からまた
頑張りましょう!!