ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 288

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 288

ブログ 

2019年 5月 20日 定期テストの勉強の仕方

 

こんにちは。担任助手2年の松本です。

最近生徒と話をしていると、

「そろそろ中間テストで

勉強に手が回りません、、」

なんて話をよく聞きます。

 

分かります。

私もかつて、

定期テスト前になると

「どうしよう、今までで一番

勉強してない!!」

と6年間言い続けていました。笑

 

ところがそんなことを言いつつも、

なんだかんだテストになると

できている人っていますよね。

 

その違いって、

何だと思いますか??

 

それはズバリ、

学習の計画能力

です!!

 

元々の学力が、、

とか色々言いたいことが

ある人は

いるかもしれませんが、

 

定期テストって、

結局は範囲が決まっている

覚え技なので、

きっちりと勉強計画を立てて

実施できた人は

できるし、そうでない人は

そのまま間に合わず

前日に焦って夜寝ちゃって

終了、、

なんてことになっている

だけです。

 

じゃあ、その学習計画を

いつ立てればいいのか。

 

それは、

毎週行っている

グループミーティングです!

 

グループミーティングの

時間に、

週間予定シートに

受講の計画だけでなく、

学校の勉強の計画なども

細かく書き込むことによって、

きちんと学習の見通しを

たてていきましょう。

 

以上、松本でした✿

 

 

 

 

2019年 5月 19日 定期テスト勉強について 椎名編

定期テストについて

みなさんこんにちは!!

担任助手の

椎名璃音(しいなりお)です!

最近急に暑くなってきましたね!

話は変わりますが、

今定期テスト前という人は

多いのではないでしょうか?

年に5回ほどやってくる定期テスト、、

嫌ですよね、笑

しかし!!!

定期テストがあることによって

勉強しなきゃ!

という気持ちが生まれるのも

事実ですよね。

学校の中で

順位などが出る人も

多いのではないでしょうか?

順位が出るとなると

友達に負けたくない!

という気持ちも生まれますよね?

その気持ち大事です!!!

競争心を持って

友達と是非勝負してください!

もちろん勝って下さいね?(笑)

ここで少し私の高校生の時の話を

したいと思います。

私は文系で、

理系科目がすごく苦手でした。

でも高校2年生の時は

数IIB、物理基礎、化学、生物と

理系科目も

がっつりテストがあったので

テスト前は理系科目に

勉強時間をかなり費やしていました。

でも私は私立文系を目指していたので、

理系科目は受験では

必要ありませんでした。

そしてテスト勉強では、

文系科目にあまり時間をかけられず、

もっとやればできそうな科目で

思うような点数を

取れないこともありました。

その反省からみなさんに伝えたいことは、

受験に必要な科目は

授業毎に予習復習する!

長期的に学習することで

しっかりと定着させる!

受験で使わない科目は

テスト前に集中的に勉強する!

ということです。

もうテスト直前の人も多いと思うので

すぐにできることでは

ないと思いますが、

気に入ったら

ぜひやってみてください!

以上椎名でした。

2019年 5月 18日 定期テストと受験勉強の両立について 野中編

こんにちは!

担任助手1年の野中陸生です!

 

もうそろそろ学校の定期テストが

始まる時期だと思います。

 

受験生は

定期テスト勉強と受験勉強の両立

悩むと思いますが、

推薦を狙っている生徒以外は、

単位を落とさないようにすることだけを考えて、

受験勉強の方に

力を入れて欲しいです。

 

例えば、

僕の通っていた高校は

「一学期と二学期合わせて何点以上とれ」

というようなシステムだったので、

受験に使わない教科は

一学期にほとんど点数を取って

二学期に定期テストの勉強を

しなくて済むようにしてました。

 

また、学校の定期テストは

授業に出ているところから

大半が出ると思うので、

単位を落とさないようにするだけなら、

それほど時間をかけずに

終わると思うので、

学校の休み時間や、

暗記科目なら

行き帰りの電車の中とかに

やるようにして、

東進では、

受講マスターなどの

受験勉強をするようにしましょう!!

 

以上野中でした!

 

2019年 5月 17日 6月9日の全国統一高校生テストの前に!

こんにちは。湊(みなと)です。

 


今回は6月9日に行われる

 


全国統一高校生テスト
(全統)

 

の為に


なにをすればいいかを


書こうと思います。

 


まず全統ですが


今までの東進の模試よりも


受験者数が多いので


より自分がどの位置にいるか


より明確にわかります。

 


なのでこの模試で


いい結果を出し、自信につなげていきましょう!


そのために


僕がしたほうがいいと思うことは


各科目の暗記するものを


「毎日繰り返して
学習すること」
です。

 


たとえば


英語だったら


単語や文法を毎日繰り返し学習したり、


数学だったら


自分の忘れやすい公式をもう一度覚えて


使えるようにしたり、


国語だったら


漢字や古文単語などを覚えたり、基礎文法を思い出したりと


毎日繰り返し学習をしなきゃ


忘れてしまうもの


各科目あると思います。

 


それを一回忘れてから


また思い出すよりも、


覚え続けるほうが時間もかからず


良い勉強法だと思います。

 


暗記するものは


全統までではなく受験本番まで


毎日繰り返し学習する必要があります。

 


大変だとは思いますが、暗記はやった数だけ伸びると思います。

 


めげずに今日からがんばりましょう!

 


以上湊(みなと)でした!

2019年 5月 17日 定期テストと受験勉強の両立について 田川編

こんにちは☀

担任助手の田川です。

今日も暑いですね!

晴れの日が続くと気持ちも晴れやかになり

勉強のやる気も満ちますね☆

 

みなさんそろそろ学校で

定期テスト

始まる頃ではないでしょうか?

受験生は受験勉強ではなく

定期テストの勉強

シフトチェンジしなければならないので

大変な時期ですよね・・・

私は学校のテスト勉強は

割り切っていたので

世界史などの社会科目

満点取るつもりで勉強しましたが

副教科は毎回の授業内で覚えたり

1,2週間前になって

急いで詰め込んでいました。

良い勉強の仕方であったかは

分かりませんが

メリハリをつけて勉強をすることは

とても重要です。

低学年のみなさんは

全ての教科を8割

取るくらいのつもりで

全力で取り組みましょう!

定期テストは

1年に4,5回行われており

短期的な科目ごとの理解度を

示すことができるので

苦手な分野の

テコ入れがしやすいと思います。

新学年になり

初回の定期テスト

よい成績を取ることが出来るように

頑張っていきましょうね!!

応援しています(^-^)

マスターは定期テスト期間中でも

行っていきましょうね!

良い結果の報告待ってます♪

以上、田川でした✿