ブログ
2019年 5月 28日 模試の復習について 太田編
こんにちは!
担任助手1年の太田陽菜です。
今日は
日本史の模試の復習について
私なりの方法を
ご紹介したいと思います。
まず、
間違えた問題の解説を
丁寧に読みます。
一見
暗記科目のように見える
日本史ですが、
当時の状況や
人物関係など、
幅広い観点から
問題を見直すことで、
より効率よく理解することが
出来ます。
次に、
一問一答を使い、
間違えた問題の答えの
異なる出され方を
確認します。
このようにすることで、
二度と同じミスをすることが
無くなります。
余裕があれば、
その周辺にある問題にも
目を通しておくと
良いと思います。
最後に資料集に目を通し、
絵や写真を見て、
ビジュアル的にもインプットし、
視覚の面からも
忘れないようにします。
私はこの方法を行い、
日本史を
得意科目にすることが
出来ました。
やり方は
一つではないので、
他の担任助手にも
聞いてみることを
オススメします!
以上太田でした。
2019年 5月 25日 学部研究会について 【張編】
こんにちは!
担任助手の張です!
今日は本当に暑くて
このまま暑くなっていったら
夏はどうなってしまうのか心配になりますよね、、、
暑さに負けず毎日頑張っていきましょう!
話は変わりますが
豊洲校では28日、29日、30日の20:30~
学部研究会の鑑賞会
を行います!
学部研究会ではそれぞれの分野の最先端の研究をしている教授たちが
自分の専門分野について話していただく会のことで
皆さんが自分の将来のことを考える良い機会です
鑑賞会では映像を見た後に
映像の内容について話し合って理解や関心を深めたり
同じことに興味を持っている人と話して
将来についての考えを共有したり
したいと思っています!
28日の火曜日には
「窃盗罪とはどんな犯罪?-『盗む』の法的意味を考える-」
29日の水曜日には
「明治維新で日本社会はどう変わったか-世界と才能―」
30日の木曜日には
「光で建築を読み解く」
の鑑賞会を行います
自分の関心のある分野の鑑賞会はもちろん
今は関心のない分野の鑑賞会も
自分の興味の幅を広げるために
是非参加してみてください!
以上張でした!
2019年 5月 24日
こんにちは☀
担任助手の田川です❀
そろそろ学校の定期テストが
終わってきたのではないでしょうか?
やっと遊べる~!と思っている
そこのあなた!!
皆の気が緩む今だからこそ
東進に来て
受講・修了判定テスト・マスターを行い
一歩リードしましょう!!
受講の期限は6月末ですよ☆
話が変わりますが
皆さんは学びたい学問はありますか??
自分が大学でやりたいことを見つけることは
受験勉強の
モチベーションを上げるのにも繋がります!
まだ見つかっていない人は
きっかけ作りが大切になってきます。
そこで・・・
東進では学部研究会を行います☆
学部研究会とは
大学の教授方に専門分野について話していただき
皆さんに様々な分野に興味をもってもらう
といったイベントです。
去年までは外部会場へ行ってもらい
話を聞くといった形を取っていましたが
今回はなんと
映像で見ることが出来るんです!!!
自分の好きな時に見ることが出来るので
ぜひ皆さん受講してみてくださいね♪
以上、田川でした✿
2019年 5月 22日 模試の振り返りについて
こんにちは!
担任助手1年の野中陸生です。
全国統一高校生テストが
6月9日に
近づいてきているということで、
今回は模試の後の
振り返りについて
書きたいと思います。
みなさんは模試を受けた後、
どうしてますか?
模試などのテストは
受けて終わりではなく、
受けた後の復習が大切です!
受けた後に解答解説を見て、
そのあとに解き直しとして、
もう一度同じ問題を解いてほしいです。
そのうえで、
東進の校舎に来て、
解説授業を受講してほしいです。
解説授業は
模試の翌日くらいから
誰でも受けられるので、
解き直しをしても
わからなかったところなどを
受けて下さい。
また、英語は一文一文を
音読して、和訳を読んで、
というのを繰り返していけば、
文章を読むのも
早くなったりするので、
おすすめです!
以上野中でした。
2019年 5月 21日 定期テスト勉強 喜古編
みなさん、こんにちは!
担任助手の喜古(きこ)です。
今日は今年最悪の雨らしく、
私も大学に行くまでに
ずぶ濡れになってしまいました…
雨で濡れてしまった人は
風邪をひかないように
注意してください!
さて、みなさん…
そろそろ中間テストですよね?
もう始まっている人も
ちらほらいるかもしれません。
「定期テストでいい点を取る!」
これはみんなの目標ですよね。
そんなみなさんの声にこたえ、
私なりの点数UPの秘訣を
今日はお伝えしたいと思います。
ズバリ、その秘訣は…
苦手分野の克服
です!
えっ、当たり前のことやん…
そう思ったあなた!
そうです!当たり前のことです!
しかし、そんなあなたも1度
胸に手を当てよーく考えてみて下さい。
苦手から逃げていませんか?
後回しにしていませんか?
そう、人間は苦手なものから
逃げやすい生物なのです。
じゃあ逃げたままでいいのか?
それはダメなんです。
なぜか?
例えば、
100点満点のテストがあったとしましょう。
そこに30点分苦手分野から
問題が出題されるとします。
逃げた場合、
100-30=70点満点のテストに変わり、
他の人よりも圧倒的に不利な状況で
戦わざるを得ず、
満点を取ったとしても70点と
点数UPもあまり期待できません…
お分かりいただけたでしょうか。
苦手から逃げても、
あとあと辛くなることは目に見えています。
なら、この中間テストを機に
1つでも苦手を潰しておきませんか?
みなさんになら必ずできます!
さらにそれは受験勉強にとっても
大きなプラスになること
間違いないです!!
中間テスト頑張ってください!
以上、喜古でした。