ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 203

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 203

ブログ 

2021年 5月 28日 模試の復習の効率のいいやり方

こんにちは!足立です。

 

皆さん、模試の後はどのように過ごしていますか?

 

まさか、何もしていない人はいませんよね?

 

模試が近づいている中で、模試後の計画も大切にしましょう。

 

そこで!!

 

今日は模試の復習について話したいと思います。

 

皆さんはどのようにして復習していますか?

 

何度も言いますが、過去問や模試の復習はとても大切です。

 

実際にやっていた復習法を紹介したいと思います。

 

担任助手の中には、

 

英語は試験中に分からない単語などに印をつけて起き、

 

終了後に確認する。

 

など工夫している人もいました。

 

そこで、私はPDCAサイクルというものをお勧めします。

 

P(plan)計画を立てるD(do)実行C(check)評価A(act)改善

 

というものがあります。

 

自分の模試での目標点数を定め、それを達成するための計画を立てる

 

計画通り実行し結果を確認する。

 

結果を振り返りできた点とできなかった点を分かるようにする。

 

そして次にまた同じミスをしないように次の計画を立てる。

 

このようにしてやってみるのはどうでしょうか。

 

模試を無駄にしないためにも模試後の勉強をより意識してみましょう

 

以上 足立でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 27日 マスターについて

こんにちは!

豊洲校担任助手の吉野です。

突然ですが皆さん、

高速基礎マスター講座は進んでいますか?

そもそも、高速マスター基礎力養成講座とは、

「知識」「トレーニング」の両面から、

効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。

「高速マスター基礎力養成講座」が

一問一答と大きく違う点が、

未修得の問題を洗い出してリスト化し、

弱点だけを一気に修得できる点にあります。

オンラインで自動的に苦手科目がピックアップされ、

暗記しやすい工夫がされているため、

集中して覚えることができるのです。

何カ月もかけて覚えるのではなく、

一気に集中して修了することがポイントとなります。

しかし、短期集中で暗記をしても、

定期的に知識を活用しなければ、

やがて忘却してしまいます。

そこで、定期的にトレーニングや、修了判定テストを実施することで、

一度修得した知識を深め、より確実なものに出来ます。

単語帳を使うよりも、はるかに効率的だと思いませんか?

また、この講座は、インターネットを介してオンラインで利用できるので、

校舎だけでなく、自宅のパソコンや、スマートフォンで学習することが可能です。

ぜひ、通学時間や学校の休み時間などのスキマ時間を活用して、

どんどん進めていきましょう!

豊洲校では、月に一回、マスター会を行っています。

会の一カ月ほど前に目標を決めてもらい、

期日までに目標を達成できなかった生徒が対象です。

一カ月に一回というペースで行っているため、

マスターを進める、いいペースメーカーにしてもらいたいと思います!

以上、吉野でした!

2021年 5月 26日 学校での過ごし方~受験生~

こんにちは

担任助手の金子です。

皆さん、学校ではどういう風に過ごしていますか?

定期試験中の人もいるかもしれませんね!

受験が近づいてきて

学校の休み時間をどう使えばいいのか

悩んでいる人もいるんじゃないでしょうか?

今日は皆さんに

「受験生!学校での過ごし方~流儀~」

を伝えていきたいと思います。

まず気になるのは休み時間ですよね

単語帳を開くべきなのか、休むべきなのか…

答えは、、、、、、

周りが寝ていたら勉強

周りが騒がしかったら一緒に騒ぐ

人と話すことは脳科学において

重要な役割を持ちます。

普段の勉強のストレスを友達と話すことによって

発散しましょう!

やるときはやる、休む時は休む!鉄則です。

次に授業、みなさん寝て過ごしていませんか?

副職していませんか?

学校の授業がすべてとは言いません。

それだったら塾なんていりませんもんね(笑)

ただ、一度学校で習っておくことで、

定着度、整理のしやすさが何倍も変わるんです!

学校を頼ることも一つの知恵だということを

覚えていてください!

以上、金子でした!

2021年 5月 25日 学校での過ごし方~低学年~

こんにちは!

大学2年の原口です!

最近は気温が上がってきて、

一気に夏に近づいてきましたね!

マスクをしていると熱中症になりやすいので

体温調節にも気を付けましょう!

さて、今回は低学年に向けた

学校での過ごし方についてお話したいと思います。

低学年の時に大切なことは

スイッチのON・OFFだと思います!

授業のときは勉強に集中する

休み時間はしっかり休む

部活のときは部活を頑張る

やるべきことをやるべき時間に

やるようにしましょう!

低学年の時に積み重ねが

受験に必ず活きてくるので、

受験生になって

授業ちゃんと聞いとけばよかった

とならないように

スイッチのON・OFF

大切にして学校生活を過ごしましょう!

以上、原口でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 24日 計画を立てることの大切さ 

お久しぶりです

上村駿斗です

二週間ぶりくらいですかね?

この前までとても寒かったのに

急に暑くなるのは、

本当に勘弁してほしいです。

全くついていけないです

そう感じている人は私だけではないはずです。たぶん。

さあいきなり本題に入りますが、

計画を立てることの大切さ

という事なのですが、

皆さん、計画立てられていますか?

計画を立てて勉強をするということは、

実は結構難しかったりするものです。

急な予定が入ってしまったり、

体調が優れなかったり、

サボってしまったり

などなど、計画通りに進まない原因はいくつもあります。

計画通りに進めば、万々歳で、進まなかったら

少し萎えますよね?

しかし、大切な事は、上手く進もうが、

進まなかろうが、

また計画を立てる、もしくは立て直すということ

です。

自分が今行っている、勉強を把握することで、自分が置かれている状況を

確認することができます。

つまり一番だめなことは、

計画を全く立てず、気分に任せて、勉強をする

ということです。

皆さん、是非、計画立てを怠らず、

頑張って勉強しましょう