ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 21日 低学年も受験に向けて動き出そう

こんにちは!担任助手の中山です。
最近寒かったり暑かったり
気温の変化が激しくて大変ですね、、、
私は毎朝天気予報を確認して
着る服を決めています
寒暖差で体調崩しやすくなると思うので
体調管理には気をつけてください!

 

さて、今回のブログのテーマは
低学年も受験に向けて動き出そう」です。
このブログを読んでくださっている
皆さんの中にはまだ受験まで1年以上
あるし!と受験を甘く見ている人も
いると思います。
たしかに、1年以上あるので
そう思う気持ちも分かります。
自分も高2の今頃は部活の引退時期で
受験勉強を放ったらかしにして
部活ばっかりしていました。

 

しかし、高1,2のサボりは必ず
高3の頃にツケが回ってきます
高3は理科や社会の詰め込みを
する必要があります。
少し、想像してみてください。
高2までに英語や数学、国語の基礎が
完成している人と
高3から慌てて受験勉強を始めて
英数国も理社もすべての教科の
基礎から勉強しなければならない人、
どちらが受かる確率高いと思いますか?

 

私個人の話になってしまうのですが、
高2までに英語の文法を固めておらず
高3の夏にやり直すことに
なってしまいました。
高2のうちにやっておけば、夏にもっと
日本史に時間をかけられたのではと
今でも思います。

 

皆さんにはそうなってほしくありません。
受験はまだまだと思っている皆さん、
高3の自分たちが後悔しないためにも
まずは登校して、受講マスター
進めていきましょう!!

校舎で待っています:ピカピカ::ピカピカ:

 

 

2024年 10月 19日 受験で不安な時は

こんにちは!

担任助手の鈴木です!

最近気温が上がったり下がったりしています。

咳も流行ってますので手洗いうがいをこまめにしましょう!

 

今日は受験で不安な時はどうするかについて話していこうと思います。

誰しも受験で不安になることはありますよね。。。

僕ももちろん不安になったことあります。

受験は現段階で進路が確定していない学生が

進路を決めるためにするものです。

落ちたらどうしようや第一志望に行けなったらどうしよう

などと考えてもおかしくありません。

 

不安を軽減するために私がやっていたものを

今から紹介していこうと思います!

 

一つ目は、自信をつけることです。

どんなに小さいことでもいいです!

例えば、前できなかった問題が解けるようになった!や

模試でいつもよりいい点数が取れた!、

過去問の点数が伸びた!などです!

このような勉強したことによる成果が

少しずつ自分の自信に代わっていきます!

どんなに小さなことでもいいです!

自分を褒めていきましょう!

 

二つ目は人に話すことです。

友達や担任助手などに話すことで

自分の中に溜まっていたものを出して軽くできます!

辛い時は一人で抱え込まず、誰かに話してみましょう!

 

三つ目は考え方を変えることです。

成績が伸びなくて困っているときなどは

逆に自分の力がこれから伸びる時だ!

前向きな考え方に変えて勉強しましょう!

前向きになることはとてもいいことなのです!

 

私はこのようにして不安を乗り越えてきました!

是非参考にしてみてください!

応援しています!

 

 

2024年 10月 18日 たまには総復習する日を作ろう!

こんばんは!

豊洲校担任助手の氏家です!

最近やっと涼しくなってきたと思いきや

とっても暑い日がまだあったりして服装に困りますね,,,

こういう季節は一番体調を崩しやすいと思います。

私の周りにも風邪をひいてしまった人がいるので、

受験生の皆さんは更に体調管理徹底するように

気を付けてくださいね!

 

さて、本題に入りましょう!

みなさんは復習を大切に考えられていますか?

最近単ジャンだったり過去問など、

演習系の勉強に追われて

復習がおろそかになってしまっている人も

いるのではないでしょうか。

沢山問題を解いていると

各日の復習の時間が取れなくなってしまう日も

出来てしまうと思います。

 

そういうときのために私が提案したいのが、

勉強計画の中で総復習の日を作るということです。

これを意識することで

日々の学習をもっと余裕をもって

進めることが出来るのではないかと思います。

実際私も受験生の時代は

総復習の日を作ることで知識の定着を図っていました!

但し、これをするときに意識してほしいのは

あまり期間を空けないということです。

せっかくの総復習日に甘えて期間を空けすぎてしまい、

1回目の内容を忘れてしまったら元も子もないので!

 

しかしこれはあくまでこういう計画もあるよ!という提案なので、

各々自分に合った学習スタイルを確立していってくださいね!

少しでも皆さんの参考になれたら幸いです!

体調に気を付けて引き続き頑張ってください!

 

以上、氏家でした!!

 

2024年 10月 16日 勉強したくなくなった時の対処法

お疲れ様です。担任助手の古川です。

 

共通テストまであと100日を切り、

本番はどんどん迫ってきています。

そうはいっても勉強したくないときは

必ずあると思います。

 

そんなときの僕なりの対処法を

いくつか紹介していきます!

 

まずは好きな科目をニコニコで解いちゃいましょう!

数学が好きなら数字を見て心を安定させ、

世界史が好きなら推しの偉人の顔写真を見て心を安定させる

といった具合です。

 

どうしても好きな科目がないというあなた。

イヤホンで一曲好きな音楽を聴くのがオススメです!

何事もとっつきやすくなります!

一度勉強に気持ちが乗ると

あっという間に閉館時間になりますよ!

 

あと数カ月、大変だとは思いますが

全力で駆け抜けてください。

応援しています!

 

2024年 10月 15日 大学の受験方式を知っておこう!

こんにちは!担任助手の北﨑です。

最近暑かったり寒かったりどっちつかずな天気で

服を選ぶのも一苦労ですね。

こんな天気だとやっぱり体調を崩しやすいようで、

風邪気味の人が周りに増えている気がします。

マイコプラズマなども流行っているそうなので、

特に免疫が落ちてしまいがちな受験生の皆さんは

無理せず体調管理も徹底してくださいね!

 

さて今日のブログのテーマは大学の受験方式を知ろう!ことで、

受験生の方はもうそんなことわかってるよ!と言いたくなると思いますが、

今一度受験方式を知る大切さとお得さを知っていってください。

そして高2・高1生も他人ごとではありません!

今のうちから受験方式をしっかり調べていましょう。

 

大学の受験方式は近年どんどん増えています。

共通テストだけで出せるものもあれば、

共通テストと独自試験併用型なんてものもあります。

(国立志望の方は基本この方式ですね!)

独自試験のみと言っても、各教科の配点も大学によってさまざまです。

最近では英検利用方式なども注目されてきています。

 

これらを知るメリットはなんといっても

効率よく勉強できること、ですね!!

例えば英検利用という方式を早くから知っていれば、

低学年のうちから英検対策に集中できますね。

ある程度のスコアがあれば英語の試験が免除されたり

100点換算されたり、ということも多いので

英検利用を知らない他の受験生より余裕を持つことができます!

 

受験科目の配点を知っていれば、

各科目ごとにどのくらい時間を割けばいいか

ある程度計画を立てることもできます。

 

いいことだらけですね!!

受験生はもちろん低学年の皆さんも

受験科目を知るメリットが分かったのではないでしょうか。

是非今志望校の受験方式を調べてみてください!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。