ブログ
2021年 6月 17日 効率のいい模試の解き直しについて
こんにちは!
担任助手の
浅沼理です。
先日の模試、
お疲れ様でした!
結果を気にするな
とよく言いますが
模試の点数は
自分の今の成績
を
表しているので
向き合うことは
大切だと思います。
今、考えるべきことは
なんといっても
復習です。
特に今回は
「解き直し」
についてお話しします。
皆さんはすでに
模試の復習、
解き直しは終えていますか?
終わっている人が大半
だと信じていますが、
もし終わっていない方がいれば
早急に行ってください!
解き直しというのは
解いた時の記憶と
照らし合わせながら
やらないと
意味がありません。
もう一つ大切なことは、
解き直しの目標は
「自分で」解き切る力
を
養うことであると
理解することです。
解説や、解説授業を
見てくれている人も
多いと思います。
そこで気を付けることは
それらを見て
できた気
にならないことです。
解説や解説授業は、
一流講師が
時間をかけて吟味した結果
生み出されたものです。
したがって、
分かりやすいのは当然で
それを見るだけで
満足
してしまう人が多いのが
事実です。
これが一番陥りやすい
ミス
だと思います。
自分で解く、
自分で手を動かす
ことを意識して
解き直しをしてください!
その積み重ねが
自分を
成長させてくれます。
以上です。
明日からまた
頑張りましょう!!
2021年 6月 15日 効率の良い模試の復習の仕方
こんにちは、担任助手の小山内です。
6月13日に
全国統一高校生テスト
がありました。
皆さんそれぞれ、
できた、できなかった
感想はあると思います。
ここで忘れてほしくないことは、
模試は受けた後の行動が大切であること
です。
模試を
受けっぱなしにしていても
成長することはできません。
今回は、
効率の良い模試の復習の仕方について
紹介します。
まず、第一に見てほしいいのが
模試の成績帳票です。
成績帳票には、
各教科で
その人自身の実力であれば解ける問題や、
点数が記載されています。
そこを見て、
解けるはずだった問題
と
自分の答案を比べて、
どこから間違えたのか理解すること
が1番大切です。
その後に
全く解けなかった問題などを解説授業を見て
学習しましょう。
また、
復習した1週間後に同じ問題を解くと
復習した内容が
頭に定着したかどうかわかります。
是非活用してみてください。
ライバルに負けないためにも必ず復習をしましょう。
以上、小山内でした。
2021年 6月 14日 模試後の心構えについて
お久しぶりです
上村駿斗です。
最近は雨が多く、じめじめとした感じが続いている気がします。
2月のまだ寒かった頃は、早く受験が終わること、
そして暖かい季節になってくれと願ってましたが、
6月になると、暑くなりすぎるのも、いやなことです。
さて、本題に移ります。
模試後の心構えということで、
具体的に何が大切なのか、
それは、当たり前のことではあるのですが、
模試の復習は必ずしましょう
自分は、何ができて、何ができなかったのか
ということを確認し、
それを改善する計画を立ててみましょう。
また、復習する際、間違えた問題を
復習することもとても大切なのですが、
時間配分はできていたか
についても振り返ってみましょう
これらのことを踏まえて、
次回の模試で良い結果が得られるよう、
頑張りましょう。
以上、上村駿斗でした。
2021年 6月 13日 模試当日です!!!!!
こんにちは!
担任助手の原口です!
最近はマイブームで
逃げ恥を今更、見ています笑
さて、そんな話は置いておいて、
今日は模試当日ですね!
そこで模試を受けた当日中に
やったほうがいいことについて書きたいと思います。
それは勿論、自己採点と復習です!
模試の復習を後回しにして、
結局、復習せずに次の模試を受けてしまう
という経験をしている人は多分いると思います。
高2までは僕もそのうちの1人でした、、、
模試を復習しないことは
模試を受けている意味がないこと
になってしまいます。
そこで復習は必ずするようにして、
するのであれば、模試を受けた記憶が新しい
当日から始めるようにしましょう!!
記憶が新しいうちに復習する事で
効果的な復習をすることができて、
しかも復習をしないということを防げます。
本当にメリットしかないです!
また、復習も終わった人は
受講やマスターも進めましょう!
模試の日は受け終わった後の過ごし方も
大切です!
1秒1秒を大切にして行きましょう!
以上、原口でした!
2021年 6月 12日 模試前日の心構えについて
こんにちは!担任助手の井上です!
明日はいよいよ全国統一高校生テストということで、
今日のブログは模試前日の心構えについてです
2カ月に1回の場ということもあり
緊張したり不安に思ったりする人もいると思います
自分もプレッシャーに弱いタイプだったので
模試の時はいつも行きの有楽町線で
「模試 緊張」と調べていました。
ただ、明日試験会場に行って皆さんがやってくるべきことは
取れる点を一点でも多く取ってくる
ということのみです!
模試に向けてどのような勉強をしてきて
それがどれくらい数字に表れるのか
今後の計画を立てる上での大切な指標にもなるので
最後まで諦めずに頑張ってきてください
模試後の復習・受講にも徹底して取り組みましょう!
以上井上でした!