ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 195

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 195

ブログ 

2021年 7月 9日 定期テスト後の過ごし方

皆さんこんにちは、担任助手の小山内里奈です。

7月に入り、定期テストももうそろそろ終わる頃だと思います。

皆さん定期テストはどうでしたか?

東進の授業も学校のテストも復習はとても大事です。

やりっぱなしではなく復習をして、習ったことを頭に定着するようにしましょう。

さて、テストが終わるとすぐに夏休みに入ります。

テストが終わった解放感で、遊びたくなる気持ちも分かります。

受講を進めるのがめんどくさいという気持ちも分かります。

しかし、そのままズルズルと引きづっては夏休み前に良いスタートダッシュを切ることができません。

とくに中学生、高校1,2年生の皆さんは他の人との差をつけるチャンスです!!

計画をしっかりと立てて、受講や高速基礎マスターに励むようにしましょう!

受験生の皆さんは、7月の18日に難関有名大模試があります。

模試に向けて、今自分は何ができるか考えて行動しましょう!

以上、小山内でした。

 

2021年 7月 8日 高速基礎マスターを進める意義について

こんにちは!

豊洲校担任助手の吉野です。

今日は、高速基礎マスターを完修する意義についてお話ししたいと思います。

東進の生徒の皆さんの中には、

高速基礎マスターに対して

マイナスなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?

そもそも高速基礎マスターとは、

スキマ時間を利用して、

英単語や、英熟語英文法

さらに古文単語数学計算演習まで、

東進の受講や学校の授業ではカバーしきれない

基礎力をつけることができるものです。

例えばセンター1800では、

共通テストに出てくる単語を9割以上カバーしています!

ということは、センター1800を完修することで、

共通テストに出てくる単語はほぼわかるということです!

これはすごいことだと思いませんか??

また、数学計算演習は計算力がつくことはもちろん、

分野ごとに分かれているので、

学校の試験前や模試前の復習にとても役立ちます!

 

豊洲校では、高校1年生、2年生どちらも

8/22(日)の共通テスト本番レベル模試までに

英単語、英熟語、英文法すべて完修することを目標にしています。

英語を早期修得することが、受験成功のカギとなるからです。

英語の早期修得によってほかの選択科目の勉強に時間を回すことができ、

受験生に突入する前にすべての科目インプット終了という、素晴らしい状態で

受験生としてのスタートを切ることができます。

 

ぜひ、高速基礎マスターを活用して、

英語、数学、国語の主要3科目の基礎力を早い段階でつけましょう!

2021年 7月 7日 招待講習4講座〆切まであと1週間!!!!

こんにちは

担任助手の金子です。

皆さん、招待講習には申し込みましたか?

今年もたくさんの中学生、高校生が

既に校舎に来て

学習を始めています。

受験勉強は早く始めれば

それだけ合格可能性が高まります!

まだまだ早いと思っている

そこのあなた!

適当に受けた学校指定の模試、

とても点数が高い友達がいませんでしたか?

その人はきっともう

受験勉強を始めています!

 

部活が忙しいと考えている

そこのあなた!

部活の合間を縫って

効率よく勉強する手段を

身につけなければなりません。

もし、部活の引退が

高3の秋ならどうしますか?

さすがに残り3ヶ月で合格するほど

受験が甘くないことは

皆さんも分かっていますよね。

東進なら!

部活が忙しくても

映像授業だから

好きな時間に受講を

受けることが出来ます!

この機会に

無料の

招待講習だけでも受けに来てみてください!

2021年 7月 6日 良い休息の取り方

こんにちは!担任助手の町田理恵です

皆さんは勉強中にきちんと休息をとっていますか

なかには休息する間も惜しんで机に向かい続けている人もいるかもしれません

実は休息をとらないことが勉強効率を下げる原因になってしまっているのです!

集中力は無限に続くものではありません

そして集中力がなくなれば、勉強の内容も頭に入ってきにくくなるため、

誰でも適度な休息が必要です

そこで今回は休息法をいくつか紹介します

①25分勉強して5分休む

この方法はポモドーロ法と言われています

人間が集中力MAXの状態が持続する時間は30分程と言われています

ポモドーロ法はまだ勉強する習慣が付いていない

高校1年生2年生におすすめです

②授業時間や試験時間に合わせて休息を取る

高校の授業時間が多くの学校で50分であり、

この50分という時間が自然と集中力が切れるタイミングと

一致していることが多いことから

50分勉強して10分休むという方法です

また、志望校の試験時間が1科目90分の場合は

90分勉強したら15分休む

という方法もあります

これらの方法は入試本番に最高のコンディションで挑めるようになります

そこから高校3年生におすすめです

次に休息方法について紹介します

①歩き回る

身体を動かすことは血流が良くなり

脳に刺激が与えられるために良い方法です

トイレに行く、新鮮な空気を吸いに外に出る

そうするだけで十分に血流がよくなるためおすすめです

②仮眠

勉強で疲れた脳を手っ取り早く回復するのが仮眠です

ただし、眠りすぎないこと

長時間眠ってしまうと夜の睡眠に影響が及び、

勉強を再開させた際にも頭がうまく働かなくなってしまいます

長くても20分程にしましょう

最後に「キリが悪いタイミング」でも休息に入ることについて

キリの良いタイミングで休息した時に比べ、

適度な緊張状態が保たれるので

休息後の勉強を再開しやすくなり、

勉強内容がより強く残ります

休息を上手に利用し、勉強の効率を上げていきましょう

以上、町田でした

 

2021年 7月 5日 グループミーティングってなに??

こんにちは、東進の張です!

最近雨が続いたと思ったら

今日は急に暑くなりましたね、、

 

東進に特徴的なことの1つに

「グループミーティング」

があります。

今回はそのグループミーティングについて

お話します!

 

グループミーティングは

週に

同じ学年の生徒何人かと

1週間の予定を立てたり

連絡事項を聞いたりする

会です!

自分ひとりで勉強していると

「基準」が分からなくなるときがありませんか?

例えば自分が今日5時間勉強したとします。

よく勉強したなーと思いますか?

まだ足りないと思いますか?

 

正解は、

状況による。

です。

今何年生なのか、

どこを志望校にしているのか、

志望校と実力の差はどれくらいなのか、

によって

全然足りない、と言えるし

十分に学習している、とも言えます。

自分ひとりで勉強していると判断すべき「基準」が分からず

正しい判断を下すことはできません。

自分と似たような人がどのくらい学習しているか

を知るのが大切です。

 

グループミーティグでは

自分が通っている高校以外の生徒とも話せるので

同じ大学を志望している生徒がどのくらい勉強していのか

を知ることができます!

また、

学校の友達に受験の話をするのって

少し気まずくないですか?

私は気まずくて、あまり学校の友達に受験勉強の話はしませんでした。

一方グループミーティングが一緒の生徒は

仲良くなることは合っても前提に「志望校に合格したい!」という気持ちが共通してあるので

勉強の話も気軽に出来ます!

 

そんな魅力がたくさんあるグループミーティング、

東進生の人は必ず活用しましょう!

以上、張でした!