ブログ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 187

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 固定ページ 187

ブログ 

2022年 3月 15日 高速基礎マスターの活用法!

こんにちは、東進ハイスクール豊洲校担任助手の岡本です!

皆さん、定期テストが終わり、春休みで余裕が出来ている頃だと思います。

豊洲校では3/14から「受験生week」を行っており、毎朝8時半から開館しています!

この機会を十分に活かして、勉強に重きを置いていきましょう!

ところで皆さん、

高速基礎マスター講座は進んでいますか?

そもそも、高速マスター基礎力養成講座とは、

効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。

主な長所としては、

未修得の問題を洗い出し、

弱点のみ一気に修得できます!

自動的に苦手科目がピックアップされ、

暗記しやすい工夫がされているため、

集中して覚えることができるのです。

何カ月もかけて覚えるのではなく、

一気に集中して修了することがポイントとなります。

しかし定期的に知識を活用しなければ、

やがて忘却してしまうので、

定期的にトレーニングや、修了判定テストを実施することで、

一度修得した知識を深め、より確実なものに出来ます。

私個人的には、単語帳を使うよりも、はるかに効率的だと思います!!

またこの講座は、

校舎だけでなく、自宅のパソコンや、スマートフォンで学習することが可能です。

ぜひ、通学時間や学校の休み時間などのスキマ時間を活用して、

どんどん進めていきましょう!

以上、岡本でした!

2022年 3月 15日 公開授業について

こんにちは!担任助手の町田です。

段々と暖かくなり、春の兆しが見え始めてきました。

春になるということは学年が1つ上がるということです。

そんな新年度に向けて今回紹介するのは、

公開授業についてです。

今回、豊洲校では

3月21日14時­~16時

英語の武藤 一也先生

英語を武器に!「英語学習の鉄則」【中学生向け】

の公開授業が実施されます。

対象が新高1年生とお父様・お母様となっています。

4月から新しく高校生となる皆さんはこの授業を受けることで

高校生の英語の学習法を身につけることができます。

これは参加するしかありませんね!

また、高校生向けの公開授業については、

3月23日19時~21時の

英語の渡辺 勝彦先生

渡辺 勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語(特別編)

の公開授業が実施されます。

こちらの対象は新高2のみとなっています。

そして会場が、市ヶ谷校(実施会場:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター)となっています。

豊洲校でも申込ができるので新高2年生はこの機会に渡辺先生の授業を受けましょう!

4月まであと、2週間と3日です。

新学期に向けて勉強に励み、良い新学期を迎えましょう!

以上、町田でした。

 

2022年 3月 10日 春休みの有効活用方法(低学年向け)

皆さんこんにちは!唯是です。

今日は春休み期間の有効活用方法についてお話しします。

春休みを有意義に、最大限に、活用する方法はただ一つ、

「早起きして朝登校」

に限ります。

休日は平日と違って、学校に朝早く行く必要がないと皆さん思っていますよね。

しかし、学校に行かない=朝遅くまで寝て良い、という方程式には直結しません!!

学校に行く必要がないのであれば、その分東進に来ましょう!!

確かに、眠い気持ちは大いにわかります、

しかしそんな眠いことはこれからの受験生活の言い訳になりませんね!

 

眠いのであれば、時間の使い方を自分なりに工夫してみましょう。

まだ頭がはたらかなくて、問題演習などができなければ、

高速基礎マスターをひたすらやって頭の準備をするなど、

いろいろとできることはありますね。

 

是非、この春休みの目標のひとつとして、

朝登校ランキングにのる

ことを一つの目標にしてみたらいかがでしょうか!

頑張りましょう!!

 

2022年 3月 9日 定期試験後はすぐに受講再開しよう!

こんにちは、張です。

定期テストが終わった!

という人も多いのではないでしょうか⁇

テストが終わって一息つく、

と思っている人!!

本当にそれで大丈夫ですか⁇

東進生の人は

3月末に受講修了

を目標に日々学習を進めていると思いますが

それを達成するためには、

1週間で15コマ以上受講をしなければいけない、、

という人も多いと思います。

 

そのような状況で

「テスト後の一息」をついている時間はあるのでしょうか⁇

 

3月末受講修了は、大学受験で志望校に合格するために必要なことです。

 

本気で3月末受講修了を目指すとしたら、

「テスト後に一息つく」時に本当に『一息』で終わらせることや、

そもそも一息つく前に勉強を始めてしまうこと、

が必要ですよね。

 

試験後すぐに春休みのスタートダッシュを切れるように頑張りましょう!

 

以上、張でした

 

 

2022年 3月 7日 合格報告会について

こんにちは!!足立です

合格報告会について知っていますか?

東進ハイスクールの豊洲校に通っていた受験生が自分の経験をもとに話してくれます!

ぜひ、自分の志望校に近い人の会に参加しましょう!!

日程は

3/12 

 19:00~ 東京理科大学応用化学科

3/19 

 18:00~ 早稲田大学商学部 

 19:00~ 明治大学応用化学科

3/20 

 17:00~ 法政大学経済学部・早稲田大学教育学部

 18:00~ 明治大学応用化学科

3/21 

 18:00~ 早稲田大学商学部

3/26

 18:00~ 法政大学経済学部・早稲田大学教育学部

 19:00~ 東京理科大学応用化学科・早稲田大学建築学科・日本医科大学医学科

3/27 

 19:00~ 明治大学応用化学科・早稲田大学建築学科・日本医科大学医学科

以上です。

豊洲校に通っている人は1回は参加するようにしましょう!!

以上足立でした。

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/

S