ブログ 2024年06月の記事一覧
2024年 6月 30日 6月を振り返って
こんにちは、担任助手1年の古川です!
突然ですがみなさん、
6月の勉強はどうでしたか?
立てた予定通り頑張れた人、体育祭ムードが抜けなかった人。
様々あると思いますが、
明日からはもう7月です!!!
もう7月⁉この間高3になったのに、、
と思う人もいるかと思いますが、本当です。
期末テストが終わったらすぐ夏休みです。
受験生にとって夏休みが大切なのは言うまでもないと思います。
そして、6月の自分を振り返ってみてください。
全統の結果がよかった、
受講頑張った、
苦手な分野を1つ克服した、などなど。
少しでも進化した自分をみつけて、
良い流れで夏を迎えましょう!
これからも更に暑い日が続きますが、
体調には気を付けて毎日校舎に来て頑張りましょう!
2024年 6月 28日 オススメの参考書②!!!
こんにちは、担任助手の横井です。
昨日に引き続き、おすすめの参考書を紹介……
しようと思ったのですが、自分の受験生時代を思い返してみると
「教科書と資料集」が至高だったなぁ、と思います。
皆さん、訳も分からず気になった参考書を
乱れ撃ちに購入していないですかね?
図星の方、ハッキリ言ってお金の無駄だと思います。
それに、大体そういうのって第一章だけやって飽きて復習もせず本棚の奥底へ…
みたいなベタな流れが続くわけです。
本屋に行く手間含めて、時間の無駄でもあると思います。
なぜここまで言えるのか。
私もやっていたからです。
私の受験生時代最大の汚点であり、
逆に無駄だと気付けたことがターニングポイントであった、とも言えるでしょう。
厳しいことを言っているのは重々承知しています。
何が言いたいかというと、教科書や資料集による基礎固めが
めちゃくちゃ重要だという事です。
この夏休み前の時期に基礎がどれだけ固まっていたかが
受験の合否に大きく左右すると言っても過言ではありません。
受験の天王山、「夏休み」。
多くの受験生が一気に成績を伸ばす時期です。
成績が伸びる理由として勉強の量は間違いなく関係していますが、
「問題演習に入る」と言うのも大きな理由ではないでしょうか。
そして、基礎なしで問題演習に取り組んでも、
多分解けないし、解説を見てもよく分からないと思います。
つまり、基礎が固まている受験生に成績の伸び方で負けます。
負けたくない方(=全員)、基礎の見直しを今一度!!
夏休みが終わって単ジャンをひたすらにやっていれば、
参考書を買う必要はほとんどなく、
あっという間に受験当日を迎えるはずです(笑)
…このままだと「テーマに添えてないじゃないか!!」という声をいただきそうなので、
一応おすすめ参考書を紹介しておきます。
・金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本【文化史】
・実力をつける日本史100選
・ポレポレ英文読解 プロセス50
・文系数学の良問プラチカ
ご参考までに。以上、横井でした。
2024年 6月 27日 おすすめの参考書!
こんにちは、担任助手の林です!
今回はおすすめの参考書を紹介したいと思います。
私もお世話になった参考書、
ズバリ『Focus Gold』!!
数学の網羅系と呼ばれる参考書です。
おすすめポイント①
表紙がかっこいい!!!!!!!
黒地に箔押しの表紙、本当にかっこいい。
持ってるだけで気分が上がる。
よく比較されるチャート式とは一線を画すところです。
おすすめポイント②
豊富な問題数
実物を見ればわかりますが、めちゃめちゃ分厚いです。
問題は難易度別に*1~4にラベリングされていて、
基本問題から応用問題までカバーしています。
この1冊で十分な力を身につけられます。
私が実際やっていた使い方は、
*1~3を1,2週やって、出来なかった問題を復習。
*4は出来そうならやる。
(結構難しいので一部のトップ校でない場合はオーバーワークかも)
過去問演習で出来なかった問題の単元をFocusGoldで復習。
という感じです。
先述の通り問題量が多いので、高1、2からやり始めるのがいいと思います。
本当にお世話になったし私はこれですごく力がついたと思ってるので、
数学の勉強に悩んでる人はぜひ参考にしてください!
以上、林でした!
2024年 6月 26日 学部学科紹介
こんにちは。
豊洲校担任助手の井石です。
今回は私の学部学科について
書きたいと思います。
まず私の学部学科を紹介します。
私は青山学院大学理工学部
情報テクノロジー学科に所属しています。
現在大学二年生で主に
プログラミングについて学んでいます。
そもそも情報テクノロジー学科は
C言語やPythonなどの
最近様々なところで使われている
プログラミングについて学習します。
一年生の時はVisual studioというアプリを使って
C言語について基礎的な内容を学びました。
二年生ではCygwinやWindows Power Shellなどを使い、
Linuxなどの少し難易度の上がったプログラミングについて
学習しています。
近年プログラミングが大切になってきている時代で
情報について学べる機会があるのはとてもいいことだと思います。
ですのでもし学部を悩んでいるのであれば
情報(プログラミング)を取り扱っている学科について調べてみてください!
2024年 6月 25日 夏休み前の今周りと差をつけよう
こんにちは!
担任助手の本谷です。
最近とても暑くなってきて
私も大学に行くだけでへとへとになってしまいます…
体力が削られる季節ですが、
水分補給を心がけて元気に過ごしましょう!
皆さん‼
今夏休み頑張れば大丈夫!なんとかなる!
と思っていませんか?
その考え方は危険です!!
なぜなら受験生は今までいろいろな場所で
夏頑張れは何とかなる!夏は分かれ道!
など多くの生徒が同じようなことを言われているからです。
多くの生徒が言われていることと同じことを
行ってもライバルとの差は広がりませんよね…
そこでこれを読んでいる皆さんは
今から頑張りましょう!
皆さん今テスト期間だとは思いますが
テスト期間はテスト範囲を集中的に勉強できる期間です!
テスト範囲をこの期間に完璧にしましょう!!
そして皆さんテストが7月の最初の週などで終わると思うので
テストが終わったらまた受講やマスターを再開させましょう!!
以上本谷でした!