単ジャンのコツ | 東進ハイスクール 豊洲校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 豊洲校 » ブログ » 単ジャンのコツ

ブログ

2024年 10月 9日 単ジャンのコツ

みなさん、こんにちは!

担任助手の佐藤です!

今回は単ジャンのコツについて

単ジャンに大感謝している僕がお話しさせていただきます!

 

まず、単ジャンについてですが

おそらく多くの人が最初から高いレベルの問題と対面し、間違え、

順調にレベルを下げていると思います。

 

一見、レベルが下がってしまうのは悪いことのように思え、

みなさんも落ち込んでしまっているのではないでしょうか?

でも、実はこのレベルが下がった所からが

単ジャンの真骨頂ともいえるのではないかなと思います!

 

単ジャンで下がったレベルを上げるためには

基準点を一定問題数の分だけクリアしなければなりません。

 

ではここで、

例えば2題が基準点以上に達することが条件だとします。

このとき、皆さんはどのように取り組んでいますか?

一題一題進めてあっという間にレベルアップ!

というように進めている人が多いのではないでしょうか?

 

それももちろんいいと思いますが、ここで

僕流の単ジャンをうまく使うコツを教えます!

 

それは、一題一題取り組むのではなくまとめて数題取り組むことです。

もう少し分かりやすく説明します。

単ジャンは一度に5題まで演習することが出来ます。

なので、条件が2題クリアだったとしても

とにかく、まとめて5題演習します。

そして全部解き終わってから解答の提出を行います。

こうすることによって、触れる問題数が格段に増え

その単元の真の理解度を測ることが出来ます。

単ジャンで出題される問題は基本的にAIによって判別された

自分の苦手な分野の問題となっています。

そのため、条件のことを考えながら進めるのではなく

とにかく苦手分野の問題に触れることで

学力を大幅に上げることができます!!

 

実際、僕も受験生時代にこの方法で

数学や化学、物理の問題を解きまくっていました。

それによって苦手だった化学が大の得意科目になり

過去問や模試の点数が格段にアップしました!

なので、本当におすすめのやり方です!!

 

単ジャンはあくまで自分の学力を上げるためのコンテンツです。

単ジャンのレベルを上げるために勉強するのではなく

自分の学力を上げるために単ジャンを最大限有効活用しましょう!

 

以上です!それではまた次回!!