こんにちは!担任助手の佐藤です!
9月も後半に入り、夏の終わりも見えてきましたね。
今日も前回に引き続き二次私大過去問の復習について話させてもらいます!
今回は数学の復習についてです。
数学においてだけではないですが、復習で1番大切なことは
自分がなぜその問題を解けなかったのかを知ることです。
解き方を知るために復習するのではなく
自分がその問題を解けるようになるために分析するというのを目的にしてほしいです!!
数学での失点の原因として挙げられるのは
①計算ミス
②問題文の条件の把握不足
③解き方がわからない
などがあると思います。
①や②の場合、多くの人が
「凡ミスしただけだから次は大丈夫」というマインドになりがちですが、それは良くないです。
せっかく復習するのであれば、なんでそのミスをしてしまったのかまで考えましょう。
例えば、解答のメモが雑すぎて計算ミスをしたのであれば、次からその意識をしたり、
問題文を読み違えたのであれば、次から問題文に下線を引くなど具体的な解決方法を考えるようにしましょう。
③の場合、復習の仕方によって今後の自分の学力にグッと差が出ます。
解き方がわからない場合、復習がインプットになると思いますが、
そこで終えてしまうと、同じような問題が出た時に解けるようにはなりません。
なので解説などを見て解き方を知り、もう一回同じ問題を解いたり、
問題集などで似たような問題を解くアウトプットを行うようにしてください!!
ここでアウトプットをすることでしっかりと解法が身につき、自分の武器とすることができます!!
今までこのように復習できていた人は、自分を褒めて、できていなかった人は参考にしてくれると嬉しいです!!
以上です!次回もおたのしみに!